車を購入すると、数十万円という諸費用を払いますね。
この諸費用の中には、税金やリサイクル料金も含まれています。
では、下取りや車買取で愛車を売却する場合、これら税金などは戻ってくるのでしょうか?
『車を売却すると、税金やリサイクル券の還付はあるの?』についてお話ししますね。
- 大切に乗ってきた車だから高く売りたい
- 商談で下取り査定額を上乗せを引き出したい
- 今の愛車の価値を知りたい
あなたは、これらに悩んでいませんか?
このサービスを使えば、下取りよりも何十万円以上も高く売ることができる可能性があります。
愛車を売却したときの税金の還付は、売却したお店ごとで違う
新車を購入するときや、継続車検を受けるとき、毎年払うものには、
・自動車税(軽自動車税):毎年4月1日に課税
・自動車取得税:車を取得した時に課税(購入したときだけかかる)
・自動車重量税:購入時と継続車検時に課税
・自賠責保険料:購入時と継続車検時に課税
・リサイクル料金:購入時に払う
といった税金などがあります。
※これら税金に関してはこちらで詳しく説明されていますので、参考にしてください
これら税金やリサイクル料金が、売却したときに還付があるか説明しますね。
ちなみに、自動車取得税は、車を購入した時にかかる税金のため、売却しても廃車にしても還付はありません。
【自動車税は還付されるが、査定額に含まれることが多い】
自動車税は、4月1日のときの車検証の名義人にかかる税金です。
4月~翌年の3月分までをまとめて払います。
税額は排気量が大きくなるほど高くなり、自家用の場合は、
・1.0L以下は29,500円
・1.0L超え~1.5L以下は34,500円
・1.5L超え~2.0L以下は39,500円
・2.0L超え~2.5L以下は45,000円
・2.5L超え~3.0L以下は51,000円
という感じになります。
自動車税は1年分をまとめて払うため、愛車を売却したり廃車にしたりすると、残りの月割で還付金があります。
例えば、51,000円分の自動車税を払い、7月に愛車を売却したら、34,000円の還付があります。
ただし、車買取店に愛車を売却した場合は、査定額に含まれることが多いです。
(基本的に、査定を受ける時に自動車税の還付などについて説明がありますが、なければ確認してください)
一方、ディーラーなどでの下取りの場合は、自動車税は還付してくれることが多いです。
(念のため、こちらの場合も、念のため営業マンに確認してください)
ちなみに、軽自動車税は、月割の還付が制度がありませんので、売却しても還付金も当然ありません。
【自動車重量税と自賠責保険料は還付されないことが多い】
自動車重量税と自賠責保険料は、新車を購入したときは3年分、継続車検のときは2年分まとめて払います。
自動車重量税と自賠責保険料は、自動車についてまわる税金なので、基本的に還付金はありません。(ただし、お店によっては還付してくれるところもありますので確認してみてください)
そのかわり、車検が残っている中古車を購入するときは、すでに払われている税金なので、買う側が払う必要はないんです。
法律的に中古車販売店がユーザーに請求してはいけないというわけではありませんが、すでに払われているのに請求してくるという行為は考えものです。
なので、車検が残っている中古車を購入するときに、自動車重量税と自賠責保険料を請求されたら、今後その中古車販売店と良好な関係を続けられるかは疑問です。
【リサイクル料金も買取額に含まれることが多い】
リサイクル料金は、新車を購入するときに払います。(車を廃車にしたときに部品をリサイクルするための費用です)
このリサイクル料金は、車の所有者が払うと決められています。
そのため、愛車を売ったら、次の所有者(買取店やディーラー)が負担しなくてはいけません。なので、下取りや車買取で売却したら、還付金があります。
けれど、車屋ごとで査定額に含める場合と、別途還付がある場合がありますので査定のときに確認してください。
愛車を廃車する場合は、廃車によって還付のされ方が違う
廃車(抹消登録ともいいます)には、以下のように3つの種類があります。
・一時抹消登録:一時的に廃車(ナンバーを外す)にする方法。もう一度申請すれば、日本国内で乗ることができます
・永久抹消登録:国内で完全にスクラップ(解体)にします。車として再利用することはできません
・輸出抹消登録:中古車として海外に輸出されます。国内で車として再利用することはできません
そして、廃車の違いによって、以下のように還付があるんです。
・一時抹消登録…自動車税、自賠責保険、リサイクル料金の還付
・永久抹消登録…自動車税、自賠責保険、自動車重量税の還付
・輸出抹消登録…自動車税、自賠責保険、リサイクル料金の還付
※1.軽自動車は自動車税の還付はありません
※2.自動車税の還付は月割です。3月に抹消登録した場合は自動車税の還付はありません
※3.自動車重量税は、解体処理(スクラップ)にしないと還付はありません。そのため、一時抹消登録や輸出抹消登録では還付はありません
※4.自動車重量税の還付は、車検が残っている場合だけです
ただし、税金の還付は申請する必要があります。
なので、廃車をするという約束でディーラーなどに売却した場合は、必ず還付について確認してください。(自動車重量税の還付は、廃車申請と一緒に行う必要があるので絶対に確認してくださいね)
愛車を売った時や廃車にしたときの税金などの還付は、このようになっています。
損をしないように、査定のときに営業マンに確認してくださいね。